国内ツアー

 【創業100年以上の歴史と伝統を誇る名門クラシックホテル】奈良ホテルに泊まる 東大寺二月堂「修二会」2日間

写真

奈良ホテル 外観

2日間

修二会は「お水取り」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事。19時の大鐘を合図に「お松明」に点火され、世界平和と人々の幸せを祈る行を近くでご覧いただきます。お泊まりは創業100年以上の歴史と伝統を誇る名門クラシックホテル「奈良ホテル」。夕食は伝説の銀食器で提供されるフレンチをお召し上がりください。


■出発日
2025年3月4日(火)
■旅行代金
118,000円(お一人様)

上記旅行代金は、1室2名様利用の場合です。
※1室3名利用の場合は4,000円引き、1室1名様利用の場合は20,000円増しとなります。

◆お食事/朝食1回・昼食2回・夕食1回
◆添乗員/富山駅より同行します
◆利用バス会社/奈良交通又は近畿エリア利用バス会社
◆最少催行人員/10名様(募集人員/30名様)

※1)法話時間は約50分を予定しております。又、他の団体と一緒になる場合があります。※2)18時頃から東大寺二月堂下広場にて待機します。※3)夕食は修二会見学後となる為、20時頃からのスタートとなります。※4)例年見頃の時期ですが、気象条件等により咲き具合が変わります。

期日 行程 宿泊先・食事条件
1 富山駅(8:40発)・新高岡駅(8:49発)−≪北陸新幹線つるぎ13号≫−敦賀駅(乗り換え)−≪サンダーバード14号≫−京都駅(11:09着)・・・京都市内【中華の昼食】=≪貸切バス≫=世界遺産・東大寺【世界最大級の木造建築である「大仏殿」を拝観】=奈良国立博物館【特別陳列「お水取り」を鑑賞】=奈良ホテル【ホテルチェックイン後、特別企画/東大寺長老「筒井寛昭」師による東大寺修二会特別法話会※1)】=東大寺二月堂【10本の「お松明」があがる修二会を見学※2)】=奈良ホテル【伝説の銀食器で提供されるフレンチコースの夕食※3) <奈良市内 泊> 朝食:×     昼食:○     夕食:○    
2 ホテル(9:30発)=<貸切バス>=世界遺産・興福寺【阿修羅像をはじめとする国宝・重要文化財を納める「国宝館」を拝観】=世界遺産・春日大社【特別企画/国宝御本殿特別参拝と将軍・戦国武将の奉納した釣燈籠を特別拝観】=奈良市内【和御膳の昼食】=城南宮【淡いピンクや白い花が咲き誇るしだれ梅と椿を観賞※4)】=京都駅(16:37発)−≪サンダーバード33号≫−敦賀駅(乗り換え)−≪北陸新幹線つるぎ34号≫−新高岡駅(18:51着)・富山駅(19:00着) 朝食:○     昼食:○     夕食:×     
北日本新聞旅行会 [株式会社北日本新聞開発センター]
〒930-0094 富山県富山市安住町2-14 北日本新聞社3階
TEL 076-445-3587 FAX 076-431-1915

お問い合わせ・資料請求 アクセスマップ